40代後半・女性・主婦(死亡事故・裁判)
1 交通事故の死亡事案の解決例
交通事故の死亡事案の解決例の一部を紹介いたします。
プライバシーに配慮して、紹介いたします。
(1)注意点〜死亡による逸失利益等
本件は、令和2年3月31日までに発生した交通事故の死亡事案です。
令和2年4月1日以降に発生した交通事故の死亡事案は、法改正により、以前の事案より、死亡による逸失利益が高額になる等の違いが生じますので、ご注意ください。特に、若い方ほど、以前の事案より、死亡による逸失利益は高額になります。
(2)注意点〜死亡慰謝料
本件は、平成27年までに発生した交通事故の死亡事案です。
平成28年以降に発生した交通事故の死亡事案は、死亡慰謝料の裁判・弁護士基準(赤い本基準)の金額(2500万円)が、以前の事案(2400万円)より、高額になっていますので、ご注意ください。
2 事案の概要
被害者 | 40代後半、女性、主婦 |
---|---|
依頼者 | お母様、ご主人 |
交通事故地 | 関東地方 |
依頼時期 | (刑事)加害者の刑事処分(不起訴処分)後 |
3 民事手続き
民事裁判
交通事故の死亡事案の解決方法について、詳しくは、「交通事故の死亡事案の解決方法(裁判、示談交渉)」をご覧ください。
解決:判決
弁護士費用と遅延損害金について譲歩しない姿勢を強く示したため、和解協議は困難として、判決となりました。
解決期間(民事裁判提起から解決まで):約9か月
死亡による逸失利益(家事労働):約3300万円
婚姻関係が破綻していた事情がありました(前の弁護士が訴状に記載)が、裁判・弁護士基準通り、約3300万円を獲得しました。
死亡による逸失利益について、詳しくは、「死亡による逸失利益」をご覧ください。
死亡慰謝料(本人及び近親者の総額):2250万円
婚姻関係が破綻していた事情があり(前の弁護士が訴状に記載)、2250万円が認められました。
死亡慰謝料について、詳しくは、「死亡慰謝料」をご覧ください。
葬儀関係費用:150万円
葬儀関係費用について、詳しくは、「葬儀関係費用(死亡事故)」をご覧ください。
過失割合(被害者:加害者):35:65
被告は45:55を主張し、激しく争いましたが、35:65を獲得しました。
弁護士費用と遅延損害金:合計約700万円
当事務所の弁護士費用は、被告側の任意保険会社に負担させた弁護士費用と遅延損害金から、全て捻出できました。
弁護士費用について、詳しくは、「弁護士費用(損害関係)」をご覧ください。
遅延損害金について、詳しくは、「遅延損害金」をご覧ください。
獲得総額(自賠責保険金を含めた総額):約4300万円